“加户敏” 共找到 “8” 个相关影视

赤胴鈴之助月夜の怪人
正片

1957  

2

赤胴鈴之助月夜の怪人

  シリーズ第2作。 物太夫一味に追いつめられて危機一発の鈴之助としのぶ。急を知って駈けつけた千葉道場の面々によって一味は退散。鈴之助は祖父の仇物太夫一味を討つため旅に出る。

銭形平次捕物控鬼火燈篭
正片

1958  

9

銭形平次捕物控鬼火燈篭

  浅草の歌仙茶屋の女お粂は、代地の新助という遊び人が境内の鼓楼に逆さづけになって死んでいるのを発見した。前日、赤犬の巳之吉を探していた男である。同心米倉は、新助の親分聖天の嘉兵衛を訪ねたが、何も手がかりはなかった。嘉兵衛の娘おしんは新助の出入をもう以前に差し止めてあるといった。--その頃、江戸に、米問屋の子どもたちが次々にさらわれる事件が起っていた。その日も米問屋備前屋の子どもがさらわれ、身代金、千両が要求された。--姥ケ池の暗黒街巳之吉のドヤへ遊び人清次が十年ぶりに訪ねて来た。巳之吉は始めうたぐったが、証拠の品にすっかり打ち解けた。同じシマに育った兄貴分なのだ。清次はおしんとも幼馴染だった。--幼児誘拐事件はなおも続いた。呉服問屋和泉屋善兵衛を除く大店は皆被害をうけた。和泉屋は先年十組問屋をはずされていた。--これらの子供は浮浪児次郎吉が誘い出...

銭形平次捕物控女狐屋敷
正片

1957  

1

銭形平次捕物控女狐屋敷

  深川芸者染次が、踊の温習会で殺された。そして、その犯人だという芸者君香が毒をあおって自殺した。これらの事件は、新興宗教天心教の教祖天童四郎が、その黒幕赤座真乗に語らせた予言通りに勃発した。同じ頃、天心教の信者の一人、豆腐屋六兵衛の死体が本所の川辺に上った。検屍に当った土地の娘目明し石原のお品は、死人の財布から天心の印の入った神鏡を発見したが、その帰途数名の覆面の武士に襲われた。お品の危いところを助けたのは、一枚の投銭。銭形平次の登場である--。その頃、大富限美濃屋善右衛門は、天心教の教祖から、二十六夜待ちの月の出に、竜に噛み殺される、という予言を受け、事実平次の面前で命を断たれてしまった。平次は、染次も、君香も、六兵衛も、善左衛門と同じ一味に殺されたものに違いないと考えた。そして、徹底的に天心教を洗うことになった。今や大奥にまで勢力を伸ばしている天心...

銭形平次捕物控死美人風呂
正片

1956  

7

銭形平次捕物控死美人風呂

  弘化二年、伊達藩では世嗣をめぐって国表と江戸定府が対立していた。当主頼宗に子供がないので江戸方では一門の伊達主水正をたてようとしていた。ところが頼宗には十七年前、腰元との間に出来た女の子があることが判明した。その子供を預っていた乳母のお滝を後添にもらった軽業の悟自斎はある日、密命を帯びた伊達藩の剣持礼之進の訪問を受けた。悟自斎には四人の娘があった。お雪、お妙、お千代ほお滝の連れ子で、もう一人のお鶴は先妻の娘である。姫君には左乳房に痣があるというのだが、三人娘には全部痣がつけられてあった。主水正も礼之進の行動を探ってこの秘密を探り出し、先ずお雪を、ついでお千代を殺した。ついで石町の伊勢屋の養女になっているお妙を誘拐したが、彼女の美しさにひかれてお妙を母継に仕立てて伊達家を乗取ろうとした。一方、証拠のお墨附と短刀の行方が判らないので悟自斎を捕えて折檻しこ...

東海道ちゃっきり娘
正片

1960  

6

東海道ちゃっきり娘

  『お孃さん三度笠』に続く仁木、弓、宮川トリオの明朗時代劇。少々イカれた三人娘が悪事の証拠品を拾って、江戸へ召喚されることに。護衛役の同心と岡っ引、謎の白頭巾と黒頭巾など、東海道は敵味方入り乱れて、追いつ追われつの大騒動。

銭形平次捕物控雪女の足跡
正片

1958  

6

銭形平次捕物控雪女の足跡

  師走に平次は伊勢詣りで江戸を留守にした。怪盗団花蝙蝠が千代田城の御金蔵を破るという事件が起きた。八五郎は女目明し石原のお品と力を合せて探索した。花蝙蝠の一団が両替屋松前屋を襲ったとき、八五郎らの機転で袋小路に追いこみ、一味を全滅させた。八五郎らは人気者になり、松前屋の娘、きよら六人の男女奉行から金一封をもらった。八五郎とお品が夜道を襲われ危くなったとき、投銭で救ったのは旅から帰着した平次だった。--駕かきが雪女を見た。丸い穴の足跡をたどると、おきよの死体が雪の下から現れた。三の輪万七は彼女に惚れた大場弥十郎が犯人だといった。彼は割腹自殺していた。が、平次は他殺と断じた。彼は花蝙蝠一味殺害に協力した者だった。大川端で死体のあがった上総屋のおみねもそうだった。お礼参りか。続いて、例の袋小路が全焼したのだ。平次は一味の首をさらした小塚原へ行き、おれんという...