“隆巴” 共找到 “2” 个相关影视

樅ノ木は残った
已更新至1集

1983  

7

樅ノ木は残った

  三大お家騒動(伊達騒動加賀騒動黒田騒動)の一つ「伊達騒動」を題材に骨太の人間ドラマが展開、それまで伝えられてきた「原田甲斐」像を一変したといわれる山本周五郎屈指の名作を仲代達矢主演でドラマ化。厳冬の雪にあって葉を落とすことなく真っ直ぐに立ち続ける樅の木にたとえられる原田を熱演している。脚本は仲代の亡き妻隆巴が担当。原田を支え、最後は斬罪の罪に処せられる義臣伊東七十郎を役所広司が演じている。
  弱冠21歳の仙台藩主伊達綱宗陸奥守は、江戸に在住のわずかな期間のうちに、突如幕府から不行跡のかどで逼塞を命じられた。そしてその翌日、綱宗の側近である4人の家臣たちが次々に暗殺される。事件の背後にいるのは幕閣の老中酒井雅楽頭。そのねらいは、伊達60万石の取り潰しであった。綱宗に代わり伊達家を乗っ取らんと図る綱宗の兄、伊達兵部宗勝は、雅楽頭の本意も知らず、...

地狱法则
正片

1982  

7

地狱法则

  江戸の沼地に潜み、抜け荷を仕事に日々を送る荒くれ男たちが主人公。江戸深川、網の目のようになった沼地と堀とに囲まれた"島"と呼ばれる荒地に一膳めし屋安楽亭がある。めし屋の主人幾造(仲代達矢)は心優しい一人娘と二人で店を営む。殺しも平気な定七(隆大介)、与兵衛(益岡徹)、源三(役所広司)をはじめ安楽亭に集まる男たちは皆暗い過去をもちながらも幾造を慕っていた。そんなある日半死半生の男富次郎がころがりこんできたことから、安楽亭の存亡をかけた一世一代の戦いがはじまることに…。